1. >
  2. >
  3. バイクの洗車をしよう

バイクの洗車をしよう

洗車の基本

屋外を走り回るバイクは、泥やホコリ、水たまりの水などでかなり汚れているものです。
汚れは長期間放置しておくとバイクが腐食する原因にもなりますので、天気のいい日を見つけてこまめに洗車をすることが大切です。

バイクを買って間もない人はどこからどうやって洗ったらいいのか見当がつかないかもしれませんが、一度基本を押さえてしまえばやり方は簡単です。
洗車の大原則は「上から下の順に洗う」ということです。

バイクというのはたくさんのパーツの組み合わせからできており、下部を最初に洗っても上部を洗っていると汚い水が下に流れ落ちてしまいます。
ですから、上の方から洗い始めるのが鉄則なんです。

また、スクリーンやメーターパネル、ランプのレンズなどといった透明な部分や、カウルなどの塗装されている部分を最初に洗うこともポイントです。
燃料タンクやバックミラー、マフラー部分などピカピカ光っている部分も最初に洗ってしまい、その後に泥除けのフェンダーなどを綺麗にします。
つまり、比較的汚れていない部分から洗い始めて、泥や土が付着したパーツは後回しにするのが基本ということです。

洗車を行う場合には、指輪や時計などは外しておきましょう。
身に着けたままにしているとバイクに傷をつけてしまうことがあります。

バイクの洗い方

バイクの洗車には中性洗剤を使用するのがおすすめです。
バケツに1〜2リットルの水を入れ、そこに洗剤を加えてかき混ぜます。
強くかき混ぜてしまうと泡が立つので、ゆっくりと混ぜるようにします。

洗剤が準備できたら、最初にゴムホースなどを使いバイク全体の汚れを水で流します。
土やホコリが付着したままの状態でゴシゴシと洗剤を塗りつけてもバイクの表面に傷がつくだけですので、大まかな汚れは必ず水で洗い落としておきます。

次にスポンジかきれいな雑巾に洗剤液につけ、スクリーンやメーターの部分から洗い始めます。
数箇所を洗ったら水で洗い流す作業を繰り返します。
スイッチの周辺など電装部品の装着されている部分はあまり強い水圧で洗わないようにしましょう。

シートもスポンジで念入りに洗いますが、シート下にはバッテリーが装着されているので、できるだけ水をかけずに絞った濡れ雑巾で拭くようにします。

洗車の後は

バイクは、形状からいって水分を拭き取れない箇所があります。
自然乾燥に頼っているとサビが出てしまうことがあるので、水切りのための走行をするのがおすすめです。

洗車が終わったらチェーンオイルを塗って、15分ほど走るときれいに水切りができます。
ワックスがけには固形ワックスと液体ワックスがありますが、液体ワックスの方がバイク表面を傷つける心配がありません。

© 2016-2024 BIKE FREAKS All rights reserved. | サイトマップ