1. >
  2. >
  3. ツーリングで仲間についていけなくなった

ツーリングで仲間についていけなくなった

できるだけ同じレベルの人とツーリングする

バイク初心者の場合、ツーリングの途中で仲間についていけなくなることはよくあるものです。
バイクの免許を取ってまだ少ししか経っていない人や小排気量のバイクに乗っている人などは、ツーリング中にみんなについていけなくなってしまうことがあります。

よく知らない道路で一人で走行しなければならなくなると不安も募りますから、ツーリングを計画する時にはできるだけ最初から同じレベルの人とグループを組むようにしましょう。
同じ小排気量のバイクに乗っている女子同士のグループであれば、自分一人だけがついていけなくて置いてきぼりにされることもないでしょう。

また、熟練者と同じペースで走ろうとして無理をし、体力を消耗してしまうことも考えられます。
ツーリングというのはあくまでもバイクの走行を楽しむためのものですから、最初からハードルをあげずに気楽に楽しめる状況で出かけることが大切です。

あらかじめ集合場所を決めておく

ツーリングで起こりがちなのが、信号で仲間と分断されてしまうケースです。
仲間と離れるのが嫌だからといっても、くれぐれも赤信号は無視しないように心がけましょう。

ワインディングの際にも、決して無理はせずにマイペースで走るようにしなければなりません。
曲がりくねった道路はバイクを始めて間もない人にとってはスリリングでもあり、難しいポイントでもあります。
ここで焦って事故などを起こしてしまうと、「ツーリングは辛いもの」というイメージを抱いてしまいますので、できるだけゆったりとした気分で走るようにしたいものです。

万が一仲間とはぐれてしまった時のことを考えて、最初から目的地として集合場所を決めておくのもいいアイディアです。
こうすれば多少遅れて走っても、集合場所で仲間と合流することができます。

集合場所は「道の駅」など休憩ができるところが最適です。
ツーリングコースを決める段階でどこに道の駅があるかを確認し、はぐれた場合にここで再集合するようにしましょう。

高速道路のSAやPAも集合場所としてはおすすめです。
道に迷ったりすることのないように、一本道の選んでツーリングをすれば初心者でもそれほどの心配はいりません。

最近ではスマートフォンのGPS機能を活用すれば現在地を共有することも可能です。
道に迷うのが不安という人は、その機能を搭載したうえでツーリングの当日スマホをしっかりと充電してから出かけましょう。
共有機能を使えば仲間が今どこを走っているかも一目瞭然です。

Bluetoothのワイヤレスイヤホンを着装しておけば、ハンズフリーで仲間と会話をすることもできます。
少人数のグループであれば無線機を使うこともいいかもしれません。

© 2016-2024 BIKE FREAKS All rights reserved. | サイトマップ