1. >
  2. >
  3. 滑らかなシフトチェンジ

滑らかなシフトチェンジ

ライディングテクニックを語る上で滑らかなシフトワークは欠かせません。
ライディングが上手なライダーは例外なくシフトワークもうまいですし、滑らかに流れるようなシフトチェンジをしています。
ここでは滑らかなシフトワークを行う上で大切なポイントをいくつかご紹介しましょう。

できるだけ最小限の動きで

シフトワークを極めるためのもっとも大切なポイントとして、必要最小限の動きで行うということが挙げられます。
上手なライダーの操作を見てみると理解できるように、大げさな動きなどは何一つしていませんよね。

最小限の動きでシフトチェンジすることができればギアを変える時間も短縮できますし、スムーズに流れるようなシフトチェンジができるのです。
スロットルやクラッチ、チェンジペダルなど複数の動きを連携させてこまかくまとめていく、というのが滑らかなシフトワークを実行するためのポイントです。

最初は難しいかもしれませんが、慣れてくると自然にできるようになるでしょう。
意識しないとなかなかできませんから、普段からこまかくまとめることを意識しながらシフトチェンジするようにしてみることです。

注意点について

初心者のライダーに多いのですが、シフトチェンジのときに半クラで引っ張り過ぎる傾向にあります。
クラッチを半分繋いだままで走行するとクラッチに大きな負担を与えてしまいますし、最悪クラッチディスクの交換が必要になることもあります。

ゼロスタート時などは半クラである程度じわじわと繋ぐ必要がありますが、走行中のシフトチェンジに関してはあまり気にする必要はありません。
できるだけスムーズにスパっと繋ぐことが大切です。

特に乾式クラッチが採用されているバイクだと半クラによるクラッチへのダメージが大きいですから注意が必要です。
半クラで長く引っ張るような走り方は見た目にも良くありませんし、いかにも素人という感じがしますからよくありません。
ゼロスタート時にのみ半クラを使い、走行中のシフトチェンジはなるべく短時間で済ませるよう意識しましょう。

シフトアップのタイミング

ギアを上げるタイミングが分からないという方もいるかもしれませんが、これは待ち乗りかスポーツ走行かによっても変わってきます。
待ち乗りだとある程度トルクが盛り上がるところでチェンジするとスムーズですが、スポーツ走行だとそうもいきません。

スポーツ走行の場合はできるだけ回転数も高くしたいですし、もっともトルクが出るところまで引っ張ってからチェンジすることが大切です。
これはバイクによって適切なタイミングがありますから、自分の愛車ならどのあたりでギアをあげたらいいのかということを日頃から研究しておきましょう。

スムーズなシフトワークができるようになると初心者ライダーからも脱出できます。
上手なライダーになるためにはシフトワークが上手になる必要がありますから、日頃から意識しながら走行してみましょう。
シフトワークが上手になればバイクへの負担も少なくなりますよ。

© 2016-2024 BIKE FREAKS All rights reserved. | サイトマップ