1. >
  2. >
  3. 部品の取り付けについて

部品の取り付けについて

バイクのカスタムでは部品を取りつけることも多いですが、パーツの取りつけにあたってはいろいろと注意点もあります。
大きく分けると改造申請が必要になるものと不要なものに分けることができ、取り付け方法が間違っていると違法となってしまうこともあります。
ここでは部品の取り付けについて情報を記載します。

部品の取付け方法について

部品の取りつけにもいろいろな方法がありますが、誤った方法で取り付けてしまうと車検に通らなくなることがありますし、カスタムによっては届出や申請が必要となるケースもあります。
取りつけを検討しているパーツがどれに分類されるかをまずはしっかりとチェックしておきましょう。

簡易な取りつけに分類されるパーツは、マジックテープや粘着テープ、吸盤、蝶ねじなどを使って取りつけができるものを指します。
要するに、工具を使うことなく簡単に取り付けができるものはこれに分類されると思って良いでしょう。

固定的取り付け方法はボルトやナット、接着剤、組み込みなど工具を使って簡単に取り外しができるものを指します。
恒久的取り付け方法はリベット打ちや溶接など、半永久的に取り外しが不可能となるようなものを指します。

自信がないならショップへ

これくらいなら自分でもできる、と思ってパーツを取りつけたものの車検に通らなかった、警察に止められて違法だと言われてしまった、という経験をしたことのあるライダーは意外に多いのではないでしょうか。
簡単に取り付けができるからと思って自分でカスタムしたものの、このようなことになってしまう方は少なくありません。

バイクのカスタマイズに精通しているのならともかく、あまり自信がないのなら最初からカスタムショップやバイクショップ、チューニングショップなどに任せてしまったほうが良い結果になることが多いです。
せっかく取り付けてもまた外さないといけなくなった、となると二度手間ですし、時間もかかってしまいますよね。

あまり自信がないのなら最初からバイクショップやカスタムショップに持ち込んだほうが効率的ですし、間違いもありません。
また、足回りのパーツ交換に関しては走行に影響を与えることも多いですから、安全面を考えても専門店に依頼したほうが良いでしょう。

バイクパーツの取りつけを自分でやりたいという方は多いですし、愛車への想いが強いライダーほどその傾向は強いです。
しかし、それで違法になってしまったり車検に通らなくなると問題ですから、そのあたりのことも考えつつカスタムするようにしましょう。

© 2016-2024 BIKE FREAKS All rights reserved. | サイトマップ